*本ブログで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
下の画像は私の、ある週のスクリーンタイムです。▼
これを見て分かる通り、スマホを見る時間が長く、また特にSNSを開く時間が長い傾向にあります。
SNSで得た有益な情報で知識を深められたり救われたりしたことがある反面、不安を煽るような過剰な投稿に気持ちが落ち込んでしまうことも少なくありません。また、読書をしたいという気持ちは強くあるのに、「ちょっと調べものしよ〜」と、スマホを触っていたらあっという間に時間が過ぎ、結局読書ができなかったという経験も度々ありました。。。
そのため、今月から"「読書推進月間」を半年間続ける"という目標を自分に課し、強制的に読書の習慣をつけることに決めました!!
…とは言っても、三日坊主で飽き性な私はガッチリルールを決めてしまうと続かないとわかっているので(泣)、ルールは下記の三つに絞りました。
6月に読んだ本
くもをさがす/西 加奈子 (著)
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた/山﨑 圭一 (著)
誰かと語り合い、それを楽しみにすることで毎日を頑張れたりするものが、自分にあることは尊い。
半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 日経平均リターンを3.86%上回った“割安買い”の極意/長期株式投資 (著)
▶︎【0才】Chat GPT に育児相談をしてみた を、作成するにあたって参考にした本。ChatGPTに限らず、新しい技術や物事に対して怖いと思って敬遠してしまいがちだが、まずはどんなものか見て使ってみる姿勢が大切だと感じた。
ナナメの夕暮れ/ 若林 正恭 (著)
6月の書籍購入代
書籍名 | 購入金額 |
くもをさがす | ¥1,386 |
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 | ¥1,568 |
図書室で暮らしたい | ¥726 |
ライオンのおやつ | ¥713 |
半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 * | ¥1,760 |
先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 | ¥1,386 |
ナナメの夕暮れ | ¥750 |
合計(7冊) | ¥8,289 |