maa家の家計簿
本日、我が息子は離乳食を開始しました!こんなめでたい日のことをブログに書かないなんて勿体無いっ!ということで、記事を投稿しようと思います! 目次 ・離乳食の準備・はじめての離乳食・離乳食はこれからも続いていく・今回購入したもの (adsbygoogle =…
過去2回において紹介してきた「現在使っているベビーグッズ」。 ▷【0才】現在使っているベビーグッズ紹介(お世話・見守り編) ▷【0才】現在使っているベビーグッズ紹介(お手入れ・お出かけ編) 今回は、『おもちゃ編』です。どうぞお付き合いください☺︎(…
前回の記事では、「現在使っているベビーグッズ紹介」としてお世話・見守りグッズについて書きました。 ▷【0才】現在使っているベビーグッズ紹介(お世話・見守り編) 今回は、お手入れ・お出かけ編です。どうぞお付き合いください☺︎ (adsbygoogle = window.…
昨年の12月に出産し、現在0才4ヶ月になる息子がいるmaaです。「買ってよかった ベビーグッズ!」などと書かれている雑誌やブログがあれば目を通し、そこで紹介されていたグッズを実際に使ってみたり(今も使い続けたり)しています。 ほぼほぼ揃ってきたので…
タイトルのとおり、2022年の配当金額が確定しました!!(本当は1月にこの記事をアップしたかったのですが…記事を書くのに時間がかかってしまいました(小声)) 2020年から始めた「高配当株投資」。投資方針として、『安くなった時に1株ずつコツコツと』を…
タイトルは、原田 ひ香さんの著書『三千円の使いかた』を参考にしました☺︎ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).pu…
maaが、愛してやまない配当金。高配当株投資を始めてはや3年目。塵も積もれば山となる、そんな言葉を実感できるようになってきました。 飽き性の私が3年も続けられているのは、高配当株投資くらいかもしれない・・・!(わお)そんなmaaの9月の配当金につ…
maa家の家計簿シリーズ(シリーズ化するんだ?!)第2段。今回は、maa家夫婦のお小遣いについて記事にしたいと思います。 貯金に関する記事はこちら↓ maa--22.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ・お小遣い制にしている理由 お金の管…
先日のブログで、貯金についての記事(独り言)を書いたのですが▼ maa--22.com ただの独り言にも関わらず、その記事の閲覧が多くあり(びっくり!)、みんな同じようにお金のやりくりに悩んだり、興味があったりするのだなあと思った。 かく言う私も、はてな…