*本ブログで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります
今年の6月から"「読書推進月間」を半年間続ける"という目標を自分に課し、読書を進めてきました。
「読書推進月間」を続けるにあたっては、はじめに下記のルールを定めました。
さて、「読書推進月間」は本当に半年間続けられたのか?また、3つのルールは守ることができたのか?!などなど、まとめてみました。
「読書推進月間」は本当に半年間続けられたのか?
なんと!なんと!!続けることが出来ました!!!(喜びの舞)育児と並行しながらの「読書推進月間」に、はじめは「目標が高すぎたかな?」と感じることもありましたが、振り返ると無理なく楽しく進められたと感じています◎
読書の時間は、主に息子(0才)が寝た後。夜泣きで中断することが多々あったので、いつも持ち歩いているスマホで見ることがほとんどでした。
読書の方法としては、下記のサイクルを意識しながら進めていきました。
①書籍を読む
②日常生活に生かせそうなものを実際に取り入れてみる
③(②で、自分に合ったものだけを)自分の中に落とし込む
3つのルールは守ることができたのか?
ルール①:購入する書籍は、ジャンルを問わない。気になったものを買う。
達成度 ★★★★★
▷これは、星五つ!書籍はKindleで購入することが多かったのですが、気になった時にワンクリックで購入し、瞬時に読めるのが電子書籍の利点。購入したジャンルとしては、小説・エッセイ・教育・ビジネス・歴史の割合が多くを占めていました。
ルール②:書籍購入代として、半年間で6万円を使い切る。
達成度 ★★★★★
▷こちらも星五つ。各月の購入代としては、下記の通りです!
書籍購入代 | |
6月 | ¥8,289 |
7月 | ¥14,222 |
8月 | ¥5,419 |
9月 | ¥12,839 |
10月 | ¥6,492 |
11月 | ¥13,301 |
合計 | ¥60,562 |
達成度 ★★☆☆☆
これが、私にはまだまだハードルが高くて…いまだにSNSを先に開いてしまいます…まあ、「SNSじゃなくてKindle見よ!」と意識をするようにはなったので、今後の期待も込めて星二つ。(評価甘々)
①気持ちが穏やかになった
これは、見たもの・聞いたものに影響されやすい自分の性格上、心がざわついてしまうような書籍を徹底的に除いて選定したというのもありますが。(ひょんなことからXのおすすめ欄に迷い込んでしまった時には、それはもう地獄の様相が待ち受けていました…)読書を習慣化することで、穏やかな気持ちで生活ができるようになりました。
②読書ができるかどうかは、その時の体調に左右される
10月の初旬から中旬にかけて、体調を崩していました。それまでは、読書に没頭できる感じがあったのですが、その時だけは文字を追うだけで内容が頭に入ってこないことばかり。自身の体調と集中力(没頭度合い)はリンクしているんだなと、思い知らされた期間でした。関連記事:【10ヶ月】はじめての発熱
③知識や娯楽をお金で買えることの有り難みを感じる
書籍購入代って安すぎやしませんか…?著者の方々が血反吐を吐きながら(比喩です)文字にしてくれた知識や経験etc…を、こんな低価格で読めていることに感謝しかありません。。
もちろん…YES!!!!
読書だけでなく、今まであまり読んでこなかった漫画や写真集にも挑戦してみたいなぁ!「やりたいこと」で溢れている人生って、最高ですね☺︎
月ごとの「読書推進月間」記事は、こちら▼
よろしければこちらもどうぞ☺︎ ↓