出産準備
月日の流れは本当に早いもので、12月に生まれた息子は生後6ヶ月を迎えました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); どうも、はじめまして☺︎みんなが君の誕生を心待ちにしていたよ! 退院。ようこそ、我が家へ!たくさん食べて寝て遊んで、…
過去2回において紹介してきた「現在使っているベビーグッズ」。 ▷【0才】現在使っているベビーグッズ紹介(お世話・見守り編) ▷【0才】現在使っているベビーグッズ紹介(お手入れ・お出かけ編) 今回は、『おもちゃ編』です。どうぞお付き合いください☺︎(…
前回の記事では、「現在使っているベビーグッズ紹介」としてお世話・見守りグッズについて書きました。 ▷【0才】現在使っているベビーグッズ紹介(お世話・見守り編) 今回は、お手入れ・お出かけ編です。どうぞお付き合いください☺︎ (adsbygoogle = window.…
昨年の12月に出産し、現在0才4ヶ月になる息子がいるmaaです。「買ってよかった ベビーグッズ!」などと書かれている雑誌やブログがあれば目を通し、そこで紹介されていたグッズを実際に使ってみたり(今も使い続けたり)しています。 ほぼほぼ揃ってきたので…
今日で妊娠39週に突入しました。出産予定日が近づき、胎動を感じられる日々があとちょっとで終わってしまうのかと思うと、寂しさが込み上げてきます。。 今日のブログは、そんなmaaの最近の生活について。 ◎1日の生活スケジュール 4:00 |起床→5時頃までベッ…
出産予定日まで、あと残り1ヶ月ほど となりました。(時の流れが早すぎる!)「貴重な産前休暇を有意義に過ごそう!」という思いで毎日を過ごしていたのです。。 …が、そんな中でやってしまいました。 左足首の捻挫。。。。。 その日は朝から妊婦健診を予定…
ブログ開設から、3ヶ月達成いたしました〜(パチパチ) 三日坊主なmaaは、何か新しい習慣をつけよう!と意気込んでも、すぐに「飽〜きた」と諦めてしまう性格です。(途中放棄したもの:勉強、運動、ダイエット、美容、料理、etc…) そんなmaaが3ヶ月もブ…
前回、「読書の秋 第一弾」として、桂 望実さんの『総選挙ホテル』について記事を書きました。その後も時間を見つけては、読書に勤んでおります◎ 今回は、「読書の秋 第二弾」!として、maaが読んだ2冊の本について紹介していきます。 前回の記事はこちら ↓…
産前休暇に入って時間ができたmaa。母子手帳をふと見返していたところ、自分が書いた記録に興味深い箇所が。 その箇所とは、「妊娠中に無性に食べたくなる(なった)もの」でした。 振り返ってみると、妊娠に気づいてから今に至るまで、食べたいものがコロコ…
先日、おかげさまで産前休暇に入らせていただきました。 出産予定日まであと1ヶ月ほど(ドキドキ)maaは産前休暇を有意義に過ごすために、9月頃から色々と計画を立てていました。 今回は、事前に計画していたことと、現在産前休暇をどう過ごしているかにつ…
先日、産休前最後の出勤が終わり、お世話になった職場の方々に挨拶をさせていただきました。 つわりや体調不良などで、急にお休みをいただくこともあったのですが、いつも優しく声をかけてくださったり、仕事を代わってくださったり…。温かい職場で仕事がで…
順調に行けば、12月に出産を予定している私ですが、なんせ初産のため、初めて聞くこと・知ることだらけ。 『「出産準備」と言うけれど、何から始めたら良いの〜?』って、戸惑うことが多くある・・・ TwitterやInstagramでオススメされている商品も、投稿さ…
妊娠中期に入ってから、こむら返りに悩まされるようになりました。 つわりも落ちつき、胎動を感じることが出来るようになって、「可愛いな」「幸せだな」と感じる日々ですが・・・ 朝目が覚めて、ぐーっと伸びをすると、、、 「ピーーーーーーーーーーーン」…
現在、自身の体調も胎児の状況も良く、今の状態であれば予定通り秋頃には産休に入らせてもらえるかな〜という感じです。 そこで悩んでいるのが、、、 「「「産休前の挨拶(お菓子) 問題」」」 「いやいや、秋に産休入るのだったらまだ先でしょ〜」「今はそ…