【4世代でゆく】湯村温泉 朝野家

*本ブログで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

 

寒い寒い、2月のこと。曽祖母・祖父・父母・子の4世代5名で旅行に出かけました。昨年の12月に計画をし、この日が来るのをとっても楽しみにしておりました!

 

この旅行の第一条件は、蟹が食べれること。また、曽祖母は足を自由に動かすことが難しいので、一部屋は必ず露天風呂付きのお部屋であることも条件の一つ。自宅から通える距離かつ、この二つの条件に合致したのが、今回訪れたお宿「湯村温泉 朝野家」でした。

 

 

2月の中でも特に寒い日、雪とはあまり縁のない地域に住んでいる私たちは、車から見える雪景色にさえテンション爆上がり!

 

お宿に到着すると、ラウンジに案内されて、お抹茶と和菓子をいただきました。あたたかいおもてなしに、ほっと一息。

 



さて、お部屋へ。父母・子のお部屋はこんな感じ。

持ってきた荷物をとりあえず床に置いて、帽子も脱がずに探索開始(笑)部屋の隅々までチェックしました。

 

 

さて、次は曽祖母・祖父のお部屋へ。

とりあえず一通り触りたくなる息子と私(笑)親子だなあと感じます。笑

 

無料でいただけるシャンパン…!祖父がとっても喜んでいました☺︎

 

お部屋に内風呂と露天風呂がついているの、最高すぎる〜〜〜!

 

アメニティの豊富さにびっくり。私たちもこのお部屋に泊まりたかったあ。。。(この日は1部屋しか空きがなかったため、泣く泣く和室を選択したのです…)

 

さてさて、探索もひと段落したところで、お待ちかねの夕食。

節分が近い日だったこともあり、鬼の置物と節分豆が。こういうちょっとした演出が、旅の楽しさをふくらませてくれますね。

 

蟹!!

 

 

カニ!!!!!!!!!!!!

 

念願の蟹を目の前にして、心もお腹もいっぱいに。日々の疲れが、蟹とともにすーっと消えていくような感覚がしました(幸)

 

 

 

 

そのあとは温泉へ。大雪の中の露天風呂。幻想的で、とてもきれいで、でも…正直寒かった………笑

 

 

 

翌朝の朝食は、こんな感じ。

じゃ〜ん

ぱかっ!!!!

たくさんの小鉢料理を楽しめるなんて、なんて贅沢なんだ〜〜〜!

 

だし巻き卵を実演調理してくれたのも嬉しかったなあ。プロの技を間近で見れて、みんな興味津々。

 

 

朝夕ともに食事は個室だったのもありがたくて、2歳の息子が多少騒いでしまっても、まわりを気にせずに食事ができました。お宿の心配りに、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

思い返しても、本当に素敵な旅館だったなあと感じます。接客も、空間も、お料理も、お風呂も、すべてが丁寧で、心があたたかくなるようなお宿でした。

 

またいつか!家族みんなで訪れたいな。そんな風に思える旅になりました☺︎

 

 

 

 

 

よろしければこちらもどうぞ☺︎ ↓

maa--22.com

maa--22.com

maa--22.com